相良仲右衛門(読み)さがらちゅうえもん

[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション 「相良仲右衛門」の解説

さがらちゅうえもん【相良仲右衛門】

鹿児島芋焼酎。酒名は、創業者の名にちなみ命名有機栽培原料芋を薩摩下田七窪の名水黒麹を用いて仕込む。蒸留法は常圧蒸留。原料はコガネセンガン米麹。アルコール度数30%。蔵元の「相良酒造」は享保15年(1730)創業。所在地は鹿児島市柳町。

出典 講談社[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクションについて 情報

今日のキーワード

デジタル貿易

国境を越えて、データや情報の移転を伴う商取引の総称。ECサイトやコンテンツ配信サービスの利用、国外にある宿泊施設の予約など、インターネットを基盤とし、電子的または物理的に提供される製品・サービス全般を...

デジタル貿易の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android