相馬新田(読み)そうましんでん

日本歴史地名大系 「相馬新田」の解説

相馬新田
そうましんでん

[現在地名]加治川村相馬

北西は中川なかがわ新田、北は藤井ふじい新田。享保二〇年(一七三五)初検地の紫雲寺しうんじ潟新田の一村で、後願人早道場はやみちば(現新発田市)相馬金左衛門の請地。元文元年(一七三六)検地帳(「郷土史概論」所収)によれば、高五〇六石九斗余・反別六〇町五反余、ほかに除地として秣場二町九反余・葭野一町六反余・萱野一町一反余・荒砂場七町五反余などがあり、総反別は七四町余。飛地は旧潟西縁の真中まなか新田(現紫雲寺町)にあり、西相馬と称した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android