県緑香(読み)あがた りょくこう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「県緑香」の解説

県緑香 あがた-りょくこう

1794-1857 江戸時代後期の武士
寛政6年生まれ。肥前平戸藩(長崎県)藩士亀井南冥徂徠学をまなび,天保(てんぽう)11年藩校維新館助教となる。「平戸藩世家国字伝」の編集にたずさわるが病のため中断し,子の琴山が完成した。安政4年8月死去。64歳。名は景峻。字(あざな)は徳甫。通称は俊太郎。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android