日本歴史地名大系 「真壁宮」の解説 真壁宮まかべぐう 沖縄県:沖縄島南部糸満市真壁村真壁宮[現在地名]糸満市真壁真壁(まかべ)集落の背後にあるティラヤマとよばれる丘陵にある拝所。真壁(まかび)のティラとよばれる。「遺老説伝」に以下の説話が載る。真壁(まかび)村の首里大屋子がコバ嶽(湖波嶽)の前を掃除しているときに霊石が飛んできた。不思議に思って手に乗れというと手に乗ってきた。小さい庵をコバ嶽(「琉球国由来記」には真壁村に「コバ森、神名、コバウノ御イベ」とある)の麓に造り、この石に嶽の霊石二個を合わせて三個の石を安置した。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by