精選版 日本国語大辞典 「真菰草」の意味・読み・例文・類語 まこも‐ぐさ【真菰草】 〘 名詞 〙 =まこも(真菰)①《 季語・夏 》[初出の実例]「そこにさへかるといふなるまこもぐさいかなる沢にねをとどむらん」(出典:蜻蛉日記(974頃)上) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典 「真菰草」の解説 真菰草まこもぐさ 歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演明治24.8(大阪・角芝居) 出典 日外アソシエーツ「歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典」歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典について 情報 Sponserd by
動植物名よみかた辞典 普及版 「真菰草」の解説 真菰草 (マコモグサ) 植物。イネ科の抽水性多年草,園芸植物。マコモの別称 出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報 Sponserd by