眠れるヴィーナス

デジタル大辞泉プラス 「眠れるヴィーナス」の解説

眠れるヴィーナス

イタリアベネチア派の画家ジョルジョーネ絵画(1510-1511)。原題《Venere dormiente》。『ドレスデンヴィーナス』とも呼ばれる。ジョルジョーネはこの作品未完のまま世を去ったが、ティツィアーノが加筆して完成したとされる。後世の裸婦表現に多大な影響を及ぼしたことでも知られる。ドレスデン国立絵画館所蔵。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む