すべて 

着電(読み)チャクデン

精選版 日本国語大辞典 「着電」の意味・読み・例文・類語

ちゃく‐でん【着電】

  1. 〘 名詞 〙 電信や電報がその宛先へ到着すること。また、その電信や電報。
    1. [初出の実例]「一時底直迄暴落したる銀塊相場は正金銀行着電二十七片四分の一、香港上海銀行入電は二十七片八分の三と云ふ珍直を報じ」(出典:東京朝日新聞‐明治三六年(1903)九月二三日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

すべて 

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む