普及版 字通 「瞶」の読み・字形・画数・意味
瞶
17画
[字訓] くらい
[字形] 形声
声符は貴(き)。目がくらく、見えがたいことをいう。貴声の字に潰・
・
(かい)など、乱れて分明でない意の語があり、また耳の
するを
(かい)という。瞶もその系統の語である。[訓義]
1. くらい。
2. 隻眼。
3. 盲目。
[古辞書の訓]
〔名義抄〕瞶 メホロシ・メシヒ
[熟語]
瞶瞶▶・瞶眩▶・瞶
▶出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

