矢代女王(読み)やしろのじょおう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「矢代女王」の解説

矢代女王 やしろのじょおう

?-? 奈良時代女性
天平宝字(てんぴょうほうじ)2年(758)従四位下位記(いき)(位階授与をしるした文書)を破棄される。先帝聖武天皇の寵愛(ちょうあい)をうけながら,志を変えたためという。「万葉集」に歌1首がのせられている。八代女王ともかく。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む