矢田河原(読み)やだがわら

日本歴史地名大系 「矢田河原」の解説

矢田河原
やだがわら

尾張藩の射撃訓練場。鉄砲塚てつぽうづかともいう。「小治田之真清水」には「名古屋の府士、炮術の師家、大筒・石火矢・地雷火等のわざを試る所也。山田川原より矢田川原まで数十町の沙漠にて、烽火・浪煙等をも試み、軍戦の備へをなすの良地なり」とあり、その期間は四月一日より七月晦日までであった(雑志)

雑志」によれば、山田やまだ(現北区)から矢田村へかけての川原であったようであるが、「徇行記」には「稲富平左衛門鉄炮稽古場アリ。元拝領地ナリ。古来ヨリ放炮ノ地ヲ通称矢田河原トイヘトモ、実ハ大幸村界内ナリ。サレバ夏ノ中、放炮ノ課役ハ多ク大幸村カヽリニナリ来レリ」とあり、大幸だいこう村に「鉄炮蔵」が一軒あった(寛文覚書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android