金城温古録(読み)きんじようおんころく

日本歴史地名大系 「金城温古録」の解説

金城温古録
きんじようおんころく

六五冊

別称 極秘鶴城亀目俚諺集 奥村徳義著

成立 万延元年

分類 記録

原本 蓬左文庫

写本 名古屋市鶴舞中央図書館

解説 名古屋城の沿革構造とを調査・考証したもの。著者は城内の掃除中間頭を勤めた下級の士。その役柄を利用し、二〇余年を費やして完成させた同城に関する最大の文献。内容は凡例に始まり御天守編・御本丸編・二之丸編・三之丸編・御深井丸編など一〇編に分け、精密な図面と古図も豊富に収録

活字本 名古屋叢書続編巻一三―一六

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む