矢部刑部允(読み)やべ ぎょうぶのじょう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「矢部刑部允」の解説

矢部刑部允 やべ-ぎょうぶのじょう

?-? 戦国-織豊時代武士
大友宗麟(そうりん)の家臣で,のち竜造寺隆信,西園寺公広(さいおんじ-きんひろ)につかえる。たいへんな力持ちで,相撲九州にその名を知られた隆信の次男江上家種とひきわけ,伊予(いよ)(愛媛県)医王寺の約2.4mの五輪地輪とともにもちあげたともいう。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む