知念芳子(読み)ちねん よしこ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「知念芳子」の解説

知念芳子 ちねん-よしこ

1919- 昭和-平成時代の看護婦
大正8年10月11日生まれ。昭和13年沖縄県立国頭(くにがみ)愛楽園につとめ,戦前,戦中の困難な時期にハンセン病患者の看護につくす。沖縄の本土復帰とともに愛楽園は国に移管されたが,ひきつづき看護業務にあたり,総看護婦長となる。52年吉川英治文化賞。沖縄県出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む