知的材料(読み)チテキザイリョウ

デジタル大辞泉 「知的材料」の意味・読み・例文・類語

ちてき‐ざいりょう〔‐ザイレウ〕【知的材料】

物質の固有の性質を活用したり、材料を組み合わせたりすることで、材料自体が環境や状態の変化に応じて、適切かつ自律的に機能する材料の総称表面が傷ついたときに被膜ができて自己修復する金属材料、照射される光の強さに応じて色調・濃度が変化して遮光するフォトクロミックガラスなどが知られる。インテリジェントマテリアルインテリジェント材料スマートマテリアルスマート材料知能材料

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む