すべて 

矯風会(読み)キョウフウカイ

デジタル大辞泉 「矯風会」の意味・読み・例文・類語

きょうふう‐かい〔ケウフウクワイ〕【矯風会】

1870年代に米国禁酒運動もとに設立されたキリスト教婦人団体。日本では矢島楫子やじまかじこらが明治19年(1886)に組織。明治26年(1893)に、日本基督教婦人矯風会発展世界の平和、性の尊厳と人権保護未成年者禁煙禁酒を活動目標とする。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

山川 日本史小辞典 改訂新版 「矯風会」の解説

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

すべて 

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む