石川山(読み)いしかわやま

日本歴史地名大系 「石川山」の解説

石川山
いしかわやま

石川の東部の緩やかな山地で、三階滝下さんがいたきした夏井沢なついざわ大野おおのを総称する。南には藤切台ふじきりだい国見くにみ(現能代市)、東北には常盤ときわ(現能代市)などの草飼入会地が続く。米代川北岸諸村の重要な入会地であった。

延享元年(一七四四)の石川村久喜沢村山願被仰渡御書付之写(見上家文書)によれば、稲子沢いなこざわ小手萩こてはぎ内荒巻うちあらまき外荒巻そとあらまき比八田ひはた小土こづち栗山くりやま須田すだ落合おちあい朴瀬ほのきせ荷八田にはた真壁地まかべち竹生たこう吹越ふつこし(現能代市)の一四ヵ村は、以前から石川山と久喜沢くきさわ村の国見山へ薪柴萱の入会をしていたが、享保一八年(一七三三)に稲子沢・内荒巻・外荒巻の三ヵ村が石川村に妨害されて争論となり検使の願を出した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android