石津川(読み)いしづがわ

日本歴史地名大系 「石津川」の解説

石津川
いしづがわ

堺市の南端部、河内長野市との境近くの泉北丘陵を源とし北流、陶器とうき川・和田わだ川・百済くだら(百舌鳥川)を合流、神石市之かみいしいちの町・石津町辺りで流路を西に変え、そのまま西流し堺泉北港湾内に注ぐ。指定流路延長一三キロ。かつて益鏡ますかがみ小河と称された。「泉州志」は「大鳥社流記云」として「難波長柄豊前朝廷為陵所御覧幸石津原、従御輦件小河落入御鏡也、仍為名」と記し陵所検分のため石津原に行幸した孝徳天皇が、乗物から鏡を落したのにちなむとする。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android