石炭鉱業審議会(読み)せきたんこうぎょうしんぎかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「石炭鉱業審議会」の意味・わかりやすい解説

石炭鉱業審議会
せきたんこうぎょうしんぎかい

石炭鉱業合理化臨時措置法制定に伴って 1955年9月に発足した,石炭政策立案のための政府諮問機関石炭鉱業調査団がその前身委員は 45名以内の学識経験者や石炭関係者で構成される。エネルギー革命進展に対処し,石炭産業再建について政府の抜本策を答申する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む