石田 憲次
イシダ ケンジ
大正・昭和期の英文学者 京都大学名誉教授;京都女子大学名誉教授。
- 生年
- 明治23(1890)年6月7日
- 没年
- 昭和54(1979)年6月30日
- 出生地
- 山口県
- 学歴〔年〕
- 京都帝大英文科〔大正5年〕卒
- 学位〔年〕
- 文学博士〔昭和8年〕
- 経歴
- 英文学者として活躍し、昭和7年刊行の「基督教的文学観」をはじめ「ジョンソン博士とその群」「アメリカ文学の研究」「英文学としての旧約聖書とアポクリファ」などを刊行。その間、同志社大、京都帝大、大阪市立大、京都女子大教授をつとめ、また文部省在外研究員として海外研究に従事した。他の著書に「英国と英国人」「近代英国の諸断面」「英文学風土記」などがある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
石田憲次 いしだ-けんじ
1890-1979 大正-昭和時代の英文学者。
明治23年6月7日生まれ。昭和9年京都帝大教授,のち大阪市立大,京都女子大教授。時代思潮や社会研究を基礎とした18世紀およびビクトリア朝の英文学研究で知られる。昭和54年6月30日死去。89歳。山口県出身。京都帝大卒。著作に「近代英国の諸断面」「基督教的文学観」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 