石蟶貝(読み)いしまてがい

精選版 日本国語大辞典 「石蟶貝」の意味・読み・例文・類語

いし‐まてがい ‥まてがひ【石蟶貝】

〘名〙 イガイ科の二枚貝。房総半島以南の沿岸分布。酸を分泌し砂岩イシサンゴ類に穴を掘って、その中にすむ。殻は長さ約五センチメートルの細長い円筒状で、やや薄く、表面褐色内面灰白色をしている。やわらかい岩石に穴をあけてすむのでイシワリともいう。肉は美味。いしわりがい。かつおぶしがい。ひみずがい。しみず。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

動植物名よみかた辞典 普及版 「石蟶貝」の解説

石蟶貝 (イシマテガイ)

学名Lithophaga curta
動物。イガイ科の二枚貝

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android