石野東陵(読み)いしの とうりょう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「石野東陵」の解説

石野東陵 いしの-とうりょう

?-? 江戸時代後期の儒者
石野樵水(しょうすい)の父。大坂で中井履軒(りけん)に,江戸で古賀精里にまなび,昌平黌(しょうへいこう)にはいる。文政(1818-30)のころ播磨(はりま)(兵庫県)林田藩校敬業館教授となる。播磨出身。名は卿粼。字(あざな)は子楊。通称は充蔵。著作に「東陵詩集」「東陵文集」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android