石面(読み)せきめん

精選版 日本国語大辞典 「石面」の意味・読み・例文・類語

せき‐めん【石面】

  1. 〘 名詞 〙 石の表面。石のおもて。
    1. [初出の実例]「苔石面に生ひて軽衣短し 荷(はちす)池心より出でて小蓋(せうかい)疎かなり〈物部安興〉」(出典和漢朗詠集(1018頃)上)
    2. 「法施を手向奉る可しとて、石面(セキメン)に一切経を書写して」(出典:源平盛衰記(14C前)二六)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む