砂崎町(読み)すなさきちよう

日本歴史地名大系 「砂崎町」の解説

砂崎町
すなさきちよう

[現在地名]小樽市堺町さかいまち

明治二三年(一八九〇)より同三二年まで存続した町。堺町北東於古発おこばち(オコバチ川)右岸にある。堺町やみなと町などの発展なかで堺町地先の埋立が行われ、明治二三年砂崎町が置かれたという(状況報文)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む