硝酸性窒素類・亜硝酸性窒素類,Nitrite-NO)(読み)しょうさんせいちっそるいあしょうさんせいちっそるい

知恵蔵 の解説

硝酸性窒素類・亜硝酸性窒素類(Nitrate-NO(3), Nitrite-NO(2))

硝酸とその塩を硝酸性窒素亜硝酸とその塩を亜硝酸性窒素という。湖沼や内湾などの閉鎖性水域の富栄養化の原因物質として規制されてきたが、近年、農業肥料、畜産排水、工場排水、生活排水などが地下に浸透して、土壌や地下水を汚染している。 飲料水中の硝酸性窒素類の人体への影響としては、乳幼児メトヘモグロビン血症(ブルーベビー症)や発がん性の疑いがある。人体への健康被害を防ぐために、排水基準は1リットルにつき100ミリグラム、水質環境基準は、1リットルにつき10ミリグラム以下と定められたが、地下水では環境基準を超える地点が多数報告されている。

(畑明郎 大阪市立大学大学院経営学研究科教授 / 2008年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む