硫化炭素(読み)リュウカタンソ

化学辞典 第2版 「硫化炭素」の解説

硫化炭素
リュウカタンソ
carbon sulfide

二硫化炭素CS2が代表であるが,そのほか多くのものが知られている.多くは分子化合物であり,CxSy(xy)のもの(たとえば,C3S2,C5S2,C4S)と,(xy)のもの(たとえば,下図のような複雑な構造をもつもの)が知られている.また,(CS)n,(CS2)n,(C3S5)n のようなポリマーも得られているが,これらの高分子なかには高い電気伝導性を示すものもあり,有機導電体として知られている.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

1 《「礼記」月令から》カワウソが自分のとった魚を並べること。人が物を供えて先祖を祭るのに似ているところからいう。獺祭魚。おそまつり。うそまつり。2 《晩唐の詩人李商隠が、文章を作るのに多数の書物を座...

獺祭の用語解説を読む