精選版 日本国語大辞典 「硯水」の意味・読み・例文・類語 けん‐すい【硯水】 〘 名詞 〙① すずりの水。[初出の実例]「榻塵三払嵐幽底。硯水重添月満程」(出典:粟田左府尚歯会詩(969)尚歯会後菅尚書閣歎不逢彼会、見寄詩一篇、誦味嚼霜、感歎通夜因次本韻敢以答謝〈菅原資忠〉)[その他の文献]〔李白‐自漢陽病酒帰寄王明府詩〕② ⇒けんずい(間水) すずり‐みず‥みづ【硯水】 〘 名詞 〙 墨をする時、硯に入れて使う水。また、そのために水入れに貯えておく水。[初出の実例]「加持したる水をすずり水にして奉れ給ふ」(出典:宇津保物語(970‐999頃)菊の宴) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
普及版 字通 「硯水」の読み・字形・画数・意味 【硯水】けんすい 硯の水。唐・李白〔漢陽より酒に病みて帰り、王明府に寄す〕詩 去左せらる、夜の 璃の硯水、長く枯槁(こかう)す字通「硯」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報