デジタル大辞泉
「枯槁」の意味・読み・例文・類語
こ‐こう〔‐カウ〕【枯×槁】
[名](スル)《「槁」も、かれる意》
1 草木が枯れること。
「草木の―せしが如く」〈鉄腸・雪中梅〉
2 やせ衰えること。やつれること。「枯槁憔悴する」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
こ‐こう‥カウ【枯槁】
- 〘 名詞 〙
- ① 草木がしぼみ枯れること。枯れはてること。
- [初出の実例]「枯槁形容何日改、通霄抱レ膝百愁成」(出典:新撰万葉集(893‐913)上)
- 「氷雪の野を蔽ひて草木の枯槁(コカウ)せしが如く」(出典:雪中梅(1886)〈末広鉄腸〉上)
- [その他の文献]〔老子‐七六〕
- ② やせ衰えること。また、おちぶれること。〔色葉字類抄(1177‐81)〕
- [初出の実例]「城より打出でたる者共の体為(ていたらく)、枯槁(コカウ)憔悴して」(出典:太平記(14C後)一八)
- [その他の文献]〔荘子‐刻意〕
- ③ ( 形動 ) 世間の俗な雰囲気から脱却しているさま。脱俗の風があること。
- [初出の実例]「誰か我が如に枯て無心にして枯槁なる者はあるぞと云て人を咲ぞ」(出典:四河入海(17C前)二〇)
- ④ 声が枯れること。
- [初出の実例]「近日患二痎気一。故音声枯槁矣」(出典:蔭凉軒日録‐長享二年(1488)二月一三日)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「枯槁」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 