中国中部、湖北(こほく)省の省都武漢(ぶかん)市の西部にある市轄区。人口61万9700(2013)。古来武漢三鎮の一つとして知られ、漢代すでに亀山(きざん)の上に魯山(ろざん)城が築かれたほどの軍事上の要地であった。隋(ずい)代、長江(ちょうこう)(揚子江(ようすこう))の北側に漢陽県が置かれ、漢陽が県治であった。宋(そう)代に漢陽軍が置かれ、元、明(みん)、清(しん)3代にわたり漢陽府の府治で、1912年から漢陽県となり、1949年武昌(ぶしょう)、漢口(かんこう)と合併、武漢市となった。
漢水(かんすい)と長江の合流点、漢水の右岸、長江の北岸に位置する。清朝末期、張之洞(ちょうしどう)により製鉄所と兵工廠(へいこうしょう)(兵器工場)が設けられた。製鉄所は漢冶萍(かんやひょう)(漢陽、大冶(だいや)、萍郷(へいきょう))煤鉄公司(ばいてつコンス)により経営されたが、いまはない(日中戦争当時重慶(じゅうけい)に移設)。現在も経済の中心は工業であるが、不動産業、観光業、サービス業も発展している。長江のほとりの亀山と対岸の蛇山(だざん)の間に武漢長江大橋が架設され、亀山周辺には春秋時代に伯牙(はくが)が琴をかなでた古琴台や岳飛廟(がくひびょう)があり、五百羅漢で知られる帰元禅寺もほど近い。
なお武漢市漢陽区に編入されなかった漢陽県の農村部は、1992年まで漢陽県として残り、祭甸(さいでん)鎮に県政府が置かれていたが、1992年武漢市に編入され、祭甸区となった。
[河野通博・編集部 2017年8月21日]
中国,湖北省東部の重要都市。漢水が長江(揚子江)に流入する南岸にあり,いわゆる武漢三鎮の一つ。現在は武昌,漢口とともに武漢市となっている。三国・南北朝時代より軍事・政治・交通上の要地とされ,この地をめぐって南北勢力の激戦がしばしば行われ,辛亥革命の際にも激戦地となった。清末に漢陽鉄厰などが設立され製鉄業を中心に,製綿,製油など近代工業が発達(漢冶萍煤鉄公司(かんやひようばいてつコンス)),解放後は重工業地帯としていっそう重要性を増している。
執筆者:谷口 規矩雄
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
韓国の首都ソウルの古称。漢江下流に位置し,周囲を山に囲まれた盆地となっている。新羅時代に漢山州が置かれ,その周囲を漢陽郡としたのが,漢陽という地名の起こりである。高麗(こうらい)時代には楊州,南京,漢陽府と変遷を遂げたが,朝鮮王朝がここに都を置いたことから大きく発展した。風水地理的に吉地とされ,それがここを都とした理由であった。朝鮮王朝時代には漢城府とされたが,漢陽の名も広く使われた。都として周囲18kmあまりの城壁に囲まれ,北に位置する景福宮を中心に,多くの建物が建造された。人口も最大で20万人を数えた。1910年に日本が植民地として朝鮮を支配すると同時に,漢城府を京城府と改め,ここに朝鮮総督府を置いた。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
「ハンヤン(漢陽)」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…その周辺には,石村洞古墳群など百済前期の墳墓群が知られる。統一新羅時代に入ると,全国九州のうちの漢山州に編入されたが,景徳王代の8世紀の中ごろには,漢州に変わり,その付近を漢陽郡とした。京畿湾北部の開京(現,開城)に首都をおいた高麗時代には楊州と改められたが,その後,南京(高麗王朝の別宮がおかれた),漢陽府と変遷し,さらに李朝時代には漢城府と改称された。…
…中国,湖北省東部の大都市。武昌,漢陽とともに武漢市を形成し,いわゆる武漢三鎮の一つである。漢水が長江(揚子江)に流入する北岸に位置する。…
…人口449万(1994),面積2746km2。長江(揚子江)と漢江の合流点に位置し,武昌,漢陽,漢口の3都市を合併して成った。古くはこの三つを併せて武漢三鎮と称され,交通の要衝でもあったので群雄必争の地となった。…
※「漢陽」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新