かく‐とう‥タウ【確当】
- 〘 名詞 〙
- ① ( 形動 ) よくあてはまっていてまちがいのないこと。また、そのさま。
- [初出の実例]「其説明白確当なりと雖とも、世人これを信ずるものなく」(出典:西国立志編(1870‐71)〈中村正直訳〉五)
- ② ( ━する ) よくあてはまること。該当すること。つりあいがとれること。
- [初出の実例]「嗹(デンマルク)瑞(スウェーデン)の『リクスドルラル』は、我一円に確当す」(出典:米欧回覧実記(1877)〈久米邦武〉例言)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「確当」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 