磐之媛命(読み)いわのひめのみこと

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「磐之媛命」の解説

磐之媛命 いわのひめのみこと

記・紀にみえる仁徳天皇皇后
葛城襲津彦(かずらきの-そつひこ)の娘。履中・反正・允恭(いんぎょう)天皇の母。嫉妬(しっと)ぶかい女性としてえがかれている。「万葉集」巻2に,磐姫皇后の歌として4首おさめられている。光明皇后が皇后となったとき,臣下出身先例としてあげられた。「古事記」では石之日売命。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む