磯豆(読み)いそまめ

精選版 日本国語大辞典 「磯豆」の意味・読み・例文・類語

いそ‐まめ【磯豆】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 植物はまなたまめ(浜鉈豆)」の異名。〔和訓栞後編(1887)〕
  3. 菓子一種大豆を、一晩重曹を入れた水にひたしてやわらかくしてから炒(い)り、糖蜜を煮詰めて青海苔(のり)を加えた中に入れて混ぜたあとで、砂糖の衣をかぶせたもの。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 浜鉈豆 名詞 ノリ

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む