神の穂

デジタル大辞泉プラス 「神の穂」の解説

神の穂

酒造好適米品種ひとつ。三重酒18号。三重県の伊賀農業研究室が県内の酒造メーカーからの要望により1996年から育成を開始した品種で、越南165号と中部酒97号(夢山水)の交配種。2007年に固定、2010年に品種登録された。稲が倒れにくく、収穫量が多いのが特徴。酒はうま味のある優しい味わいに仕上がる。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む