神在祭(読み)カミアリマツリ

デジタル大辞泉 「神在祭」の意味・読み・例文・類語

かみあり‐まつり【神在祭】

出雲大社佐太神社など出雲地方の神社で陰暦10月に行われる祭り全国の神々を迎えるための神事。かみありさい。→神在月 冬》

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 出雲地方

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「神在祭」の意味・わかりやすい解説

神在祭
かみありまつり

出雲大社で毎年旧暦の 10月 11日から 17日まで行う神事。日本国中の神々がこのとき大社に参集するという信仰に基づく。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の神在祭の言及

【神無月】より

…この月に全国の八百万(やおよろず)の神々が出雲に集まり,村には神が不在となるために神無月といい,逆に出雲では神在月(かみありづき)という。しかし,出雲でも出雲大社や佐太神社などでは,神在祭(じんざいさい)の最後の日にはカラサデという一種の神送りが行われている。神々が出雲へたつことを神立ち,お上り,神渡し,御出舟などといい,9月晦日または10月朔日にたつというのが普通であるが,これより早い所もある。…

※「神在祭」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

関連語をあわせて調べる

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android