神在祭(読み)カミアリマツリ

デジタル大辞泉 「神在祭」の意味・読み・例文・類語

かみあり‐まつり【神在祭】

出雲大社佐太神社など出雲地方の神社で陰暦10月に行われる祭り全国の神々を迎えるための神事。かみありさい。→神在月 冬》

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「神在祭」の意味・わかりやすい解説

神在祭
かみありまつり

出雲大社で毎年旧暦の 10月 11日から 17日まで行う神事。日本国中の神々がこのとき大社に参集するという信仰に基づく。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の神在祭の言及

【神無月】より

…この月に全国の八百万(やおよろず)の神々が出雲に集まり,村には神が不在となるために神無月といい,逆に出雲では神在月(かみありづき)という。しかし,出雲でも出雲大社や佐太神社などでは,神在祭(じんざいさい)の最後の日にはカラサデという一種の神送りが行われている。神々が出雲へたつことを神立ち,お上り,神渡し,御出舟などといい,9月晦日または10月朔日にたつというのが普通であるが,これより早い所もある。…

※「神在祭」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

関連語をあわせて調べる

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android