しん‐よう【神用】
- 〘 名詞 〙
- ① 神をまつるための用具。
- [初出の実例]「以大成庄年貢〈八幡宮神用残〉被死置候之由」(出典:東寺百合文書‐は・弘安八年(1285)八月三日・年中行事法印某申状案)
- ② 不思議なはたらき。霊妙なはたらき。
- [初出の実例]「自レ此知二神用一、誰愁レ到二晩陰一」(出典:菅家文草(900頃)五・酒)
- [その他の文献]〔任昉‐王文憲集序〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「神用」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 