神護寺 両界曼荼羅

山川 日本史小辞典 改訂新版 「神護寺 両界曼荼羅」の解説

神護寺 両界曼荼羅
じんごじりょうかいまんだら

高雄(たかお)曼荼羅とも。空海が師恵果(けいか)から与えられた両界曼荼羅あるいはその第1転写本を,金銀泥だけで写したものとみられる。空海は829年(天長6)から神護寺経営にあたっており,833年までに制作されたと考えられる。絵画的にもすぐれた最古の両界曼荼羅。金剛界は縦411.0cm,横366.5cm。胎蔵界は縦446.4cm,横406.3cm。国宝

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android