日本歴史地名大系 「神谷内村」の解説 神谷内村かみやちむら 石川県:金沢市旧河北郡地区神谷内村[現在地名]金沢市神谷内町金沢城下北郊、金腐(かなくさり)川上流右岸に位置。南は小坂(こさか)村。西を北陸街道が通る。正保郷帳によれば高五六三石余、田方三二町八反余・畑方四町七反余。寛文一〇年(一六七〇)の村御印では高五九四石、免六ツ二歩、小物成は山役三四三匁・蝋役三匁(三箇国高物成帳)。安政二年(一八五五)の高四六七石余、家数六九(うち頭振四〇)・人数三一六。同年の当村・疋田(ひきだ)村・三池(みいけ)村・宮保(みやほ)村・高柳村五カ村の入会領の新田高は一二石余(免五ツ七歩)であった(「高免家数人数等書上」亀田文書)。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by