神部忍(読み)みわべの おし

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「神部忍」の解説

神部忍 みわべの-おし

古代伝承上の豪族
但馬国(たじまのくに)朝来郡(あさごぐん)粟鹿(あわが)大明神元記」によれば,神功(じんぐう)皇后摂政のとき但馬(兵庫県)国造(くにのみやつこ)をつとめ,朝廷より粟鹿大神に,楯(たて),大刀(たち),鏡,玉類などの神宝や,神田,神戸などがあたえられた際,神宝をおさめるための宝蔵をたてたという。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android