福井の女子中学生殺害事件

共同通信ニュース用語解説 の解説

福井の女子中学生殺害事件

1986年3月19日夜、福井市の市営団地で、中学3年の女子生徒が包丁で刺されるなどして殺害された。福井県警は87年、殺人容疑で前川彰司まえかわ・しょうじさんを逮捕。福井地裁は90年、知人証言は重要な点で変遷し信用できないとして無罪判決を言い渡したが、95年に名古屋高裁金沢支部は証言の信用性を認め、懲役7年の判決を出し、後に確定。前川さんは2004年に再審請求。名古屋高裁金沢支部は11年に再審開始を決定したが、検察側の異議申し立てを受けた名古屋高裁が13年、決定を取り消した。最高裁は14年、前川さんの特別抗告棄却、再審開始を認めない判断が確定した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む