福家守明(読み)フケ シュミョウ

20世紀日本人名事典 「福家守明」の解説

福家 守明
フケ シュミョウ

大正・昭和期の僧侶 天台宗第2代管長;園城寺161代長吏;大僧正



生年
明治16(1883)年2月28日

没年
昭和27(1952)年12月21日

出生地
香川県

別名
幼名=五百之助,号=琴谷

経歴
明治29年得度。大円坊守明と改名、40年天台宗西部大学で2年聴講、淳瑛に師事し仏籍を学ぶ。園城寺一山財光坊、永観寺、不動寺近松寺などの住職歴任、総本山執事長を経て昭和19年大僧正となり、園城寺161代長吏に就任。天台3宗派合同時代、第2代天台宗管長となったが、3派還元で寺門宗初代管長、26年再選された。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「福家守明」の解説

福家守明 ふけ-しゅみょう

1883-1952 大正-昭和時代の僧。
明治16年2月28日生まれ。守源について出家。天台宗西部大学などでまなび,永観寺,不動寺,近松寺などの住職をつとめる。昭和19年園城寺(おんじょうじ)長吏となり,のち天台宗管長をへて天台寺門宗初代管長となった。昭和27年12月21日死去。69歳。香川県出身。号は琴谷。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android