福島智(読み)ふくしま さとし

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「福島智」の解説

福島智 ふくしま-さとし

1962- 昭和後期-平成時代の福祉活動家。
昭和37年12月25日生まれ。9歳で視力を,18歳で聴力をうしなう。その後,母令子の考案した指点字をコミュニケーション手段として都立大(現首都大学東京)にまなぶ。障害者自立をはかる全国盲ろう者協会の設立につくし,平成3年理事に就任。8年金沢大助教授。同年母とともに吉川英治文化賞。兵庫県出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む