福島智(読み)ふくしま さとし

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「福島智」の解説

福島智 ふくしま-さとし

1962- 昭和後期-平成時代の福祉活動家。
昭和37年12月25日生まれ。9歳で視力を,18歳で聴力をうしなう。その後,母令子の考案した指点字をコミュニケーション手段として都立大(現首都大学東京)にまなぶ。障害者自立をはかる全国盲ろう者協会の設立につくし,平成3年理事に就任。8年金沢大助教授。同年母とともに吉川英治文化賞。兵庫県出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む