福有郷(読み)ふくうごう

日本歴史地名大系 「福有郷」の解説

福有郷
ふくうごう

和名抄」所載の郷。諸本とも訓を欠き、他国にも同名の郡郷がなく、よみは不詳。郷域も明確ではない。「大日本地名辞書」は「福有」は「福岡」の誤りとして「サキヲカ」とよみ、寒河江さがえに通じると考えて、西村山郡寒河江白岩しらいわ(現寒河江市)谷地やち(現河北町)一帯擬定する。しかし同地域は、古代には村山郡の郡域であったと考えられ妥当性を欠く。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android