精選版 日本国語大辞典 「福沸」の意味・読み・例文・類語 ふく‐わかし【福沸】 〘 名詞 〙① 元日の朝に若水をくんで煮ること。その年はじめての煮たきを祝って行なう。《 季語・新年 》[初出の実例]「汲二若水一人謂二歳男一、煮二此水一謂二福沸(ふくワカシ)一」(出典:日次紀事(1685)正月元日)② 正月四日または七日、一五日などに、若菜や神に供えた餠などを粥(かゆ)に入れて食べること。また、そのもの。ふくでこわし。《 季語・新年 》[初出の実例]「正月 〈略〉初寅参 綱引 ふくわかし」(出典:俳諧・毛吹草(1638)二) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例