20世紀日本人名事典 「福田千里」の解説 福田 千里フクダ チサト 昭和期の実業家 元・大和証券社長;元・日本証券業協会連合会会長。 生年明治29(1896)年10月20日 没年平成4(1992)年12月26日 出身地東京 学歴〔年〕京都帝大経済学部〔大正10年〕卒 主な受賞名〔年〕藍綬褒章〔昭和39年〕,勲三等旭日中綬章〔昭和43年〕 経歴大正10年藤本ビルブローカー銀行(のちの大和証券)に入り、台北支店長などを経て、昭和29年副社長、32年社長に就任。38年会長、43年相談役。この間、38〜43年日本証券業協会連合会(現・日本証券業協会)会長を務め、40年証券不況下の証券業界立て直しのため、日本共同証券、日本証券保有組合の二つの株式買い支え機関設立に尽力、現在の証券制度の基礎を築いた。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「福田千里」の解説 福田千里 ふくだ-ちさと 1896-1992 昭和時代の経営者。明治29年10月20日生まれ。大正10年藤本ビルブローカー銀行(現大和証券)にはいる。昭和32年社長,38年会長。日本最初の積み立て投資業務の開始,国際部門の強化など,積極的な経営方策をとる。日本証券保有組合の設立につくした。平成4年12月26日死去。96歳。東京出身。京都帝大卒。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by
367日誕生日大事典 「福田千里」の解説 福田 千里 (ふくだ ちさと) 生年月日:1896年10月20日昭和時代の実業家。大和証券社長;日本証券業協会連合会会長1992年没 出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報 Sponserd by