福田古新田
ふくだこしんでん
[現在地名]倉敷市福田町古新田・東塚五―六丁目・広江二丁目
福田村・広江村の磯辺を開いた新田。正徳六年(一七一六)酒津川(東高梁川)の流砂のために宇野津村・呼松村・広江村・福田村・浦田村五ヵ村の磯漁が困難になったとして、林村の九郎兵衛が新開願(池田家文庫)を提出。藩の許可を得て直ちに築堤工事を開始したが、翌年に上郷一八ヵ村より悪水吐故障を理由に反対が出て中断、のち村方より出訴し、同八年に水吐故障の村々へ熟談して解決、同一〇年に完成して江戸表に届出ている(池田家履歴略記)。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 