秋上げ(読み)アキアゲ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「秋上げ」の意味・読み・例文・類語

あき‐あげ【秋上・秋揚】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 収穫祝い。稲の取り入れの終わった後に、農民農事を休んで祝う日をいう。秋収め。《 季語・秋 》
  3. 稲作の不良、または、その予想があるところから、秋になって米の相場が上がること。秋高。⇔秋落ち。〔新時代用語辞典(1930)〕
  4. 秋の収穫期天候をいう市場用語。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む