秋山信子(読み)あきやま のぶこ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「秋山信子」の解説

秋山信子 あきやま-のぶこ

1928- 昭和後期-平成時代の人形作家。
昭和3年2月24日生まれ。日本各地の祭礼行事や中国風俗題材におおくの技法をくみあわせて,独自の様式をきずく。平成8年衣裳(いしょう)人形で人間国宝。大阪出身。樟蔭東高女卒。本名今井信子

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む