秋山信子(読み)あきやま のぶこ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「秋山信子」の解説

秋山信子 あきやま-のぶこ

1928- 昭和後期-平成時代の人形作家。
昭和3年2月24日生まれ。日本各地の祭礼行事や中国風俗題材におおくの技法をくみあわせて,独自の様式をきずく。平成8年衣裳(いしょう)人形で人間国宝。大阪出身。樟蔭東高女卒。本名今井信子

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む