秋庭 俊彦
アキバ トシヒコ
大正・昭和期の露文学者,俳人
- 生年
- 明治18(1885)年4月5日
- 没年
- 昭和40(1965)年1月4日
- 出生地
- 東京
- 学歴〔年〕
- 早稲田大学英文科〔明治43年〕卒
- 経歴
- 早大在学中、短歌を志して一時は新詩社同人となったが、チェーホフの作品を知り、英訳から翻訳し、その紹介につとめた。昭和に入ってからは温室園芸業を営み、そのかたわら俳句に専念し、37年句集「果樹」を刊行した。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
秋庭俊彦 あきば-としひこ
1885-1965 大正-昭和時代のロシア文学者,俳人。
明治18年4月5日生まれ。はじめ短歌をこころざし新詩社同人となる。チェーホフに傾倒し,「チェーホフ全集」の翻訳にくわわり英訳からの翻訳,紹介につくした。昭和にはいって句作をはじめ,句集に「果樹」がある。昭和40年1月4日死去。79歳。東京出身。早大卒。旧姓は中山。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 