精選版 日本国語大辞典 「秋葉寺」の意味・読み・例文・類語 あきば‐でら【秋葉寺】 静岡県浜松市春野町領家にある曹洞宗の寺。山号は秋葉(あきは)山。養老二年(七一八)行基の草創。防火の霊験で知られる。明治初年の神仏分離により廃寺となったが、明治一三年(一八八〇)復興。しゅうようじ。秋葉三尺坊。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
世界大百科事典(旧版)内の秋葉寺の言及 【秋葉信仰】より …また関東・中部地方では秋葉講中あるいは代参・月参講中が結成され,秋葉山への参詣が盛んである。秋葉山では秋葉神社・秋葉寺(三尺坊権現)ともに12月15,16日に火祭を行っている。秋葉神社では火之迦具土神をまつり,16日の大祭には弓・剣・火の舞が行われる。… ※「秋葉寺」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by