租税弾性値(読み)そぜいだんせいち(その他表記)elasticity of tax

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「租税弾性値」の意味・わかりやすい解説

租税弾性値
そぜいだんせいち
elasticity of tax

所得税法人税酒税消費税などの国税住民税事業税などの地方税から成る租税収入の伸び率を,経済全体の伸びである名目 GNP成長率で割ったもの。税収は経済変動影響を受けやすく,また,税制改正により税の構造が変化することもあるため,その値は毎年変化する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む