移動期(読み)いどうき(その他表記)diakinesis stage

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「移動期」の意味・わかりやすい解説

移動期
いどうき
diakinesis stage

ディアキネシス期,肥厚期などともいう。生殖細胞形成における減数分裂第一分裂の前期の最終期。第一分裂の前期は長時間かかり,また数段階を経て徐々に進行して移動期に達し,続いて第一分裂の中期に入る。移動期においては染色糸螺旋は短く押し縮められて明瞭な染色体の形をとる。染色分体の存在は認めにくくなる。キアズマは次第に末端のほうに進み,相同染色体の対応部分は互いに遠くに離れ,全体としてO,V,X,Yなどの形になる。これらの染色体は一様に核膜近くに移動するのが特徴的であって,やがて核膜が消失する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む